島根県の郷土料理へか焼き(へか鍋)とは?

日本海に面し、古くから漁業が営まれている島根県の郷土料理。「へか鍋」という鉄製の平たい鍋で、魚介をすき焼き風にして食べる。魚介の替わりに、猪肉を使うケースもある。

「へか」とは、農機具の犂(すき)の先の金属部分のこと。これを鍋の代わりに使ったことが「へか」の語源になったと伝わっている。

大田市で根づく漁法に「一日漁」がある。これは、早朝に港を出て、近海で捕れた魚をその日の夕方に水揚げする漁のこと。「へか」に使われるアマダイ、カレイ、ノドグロといった旬の魚介も、この一日漁でとれるものが多い。

新鮮な魚介を豪快にぶつ切りにして食べるのは、「へか」の特徴でもある。

「へか」を名物にしている大田市では、1月10日の晩から翌朝まで漁師が宮にこもる「宮ごもり」が執りおこなわれる。

これは、海上安全や大漁を祈願する伝統行事である。漁師たちは宮ごもりを終えた翌日に、家族や魚商人といった関係者を集めて「へか」を食べる習わしがある。

かつては魚介だけを煮ていたという。近年は、たまねぎや白菜、しめじといった季節の野菜なども加わえたすき焼き風のスタイルが主流になり、海の幸と山の幸をいっしょに堪能できる。

醤油ベースの割り下は、甘辛く濃厚に仕立てる。白身の魚や野菜が馴染むと、あっさりとした味わいになり、ボリューミーな見た目に対してヘルシーである。

最後にごはんととき卵を加えて、雑炊風にする食べ方もある。また、サバをすき焼き風にすると「さばの煮ぐい」になる。

大田市内の大森地区は、かつて繁栄した銀山「石見銀山」遺跡の中心地です。

石見銀山が世界遺産に登録されたことから、自治体は「へか」をご当地グルメとして積極的にPRしています。

観光客からも注目を集め、現在では市内の多くの飲食店で提供されています。

また、大田市は地産品や郷土料理の認知度向上を図るために、「おおだブランド」認証制度を実施しており、その一環として「へか」も認定され、地元の宿泊施設で提供されています。

へかの調理法と材料

へかの材料(4人分)

魚(アマダイ、カレイなど) 3尾
大根 300g
白菜 300g
ねぎ 3本
えのき 1袋
春菊 1束
豆腐 1丁
【割り下醤油】
醤油 1/2カップ
水 1と1/2カップ
砂糖 大さじ2

へかの作り方

1:魚(アマダイ、カレイなど)を刺身のように切る。

2:野菜は食べやすい大きさに切る。

3:醤油、水、砂糖を合わせて割り下醤油を作り、鍋に入れる。

4:鍋の中央に大根、白菜、ねぎ、豆腐を入れ、周囲に魚(アマダイ、カレイなど)を配置して煮る。

※レシピは地域や家庭によって異なる場合があります。

島根の味覚、へか鍋

島根県を訪れる際のグルメ情報として、島根県出雲地方で提供される郷土料理の出雲そばや、日本海側で特産とされる松葉ガニや寒ブリなどの海の幸、そして島根和牛などの牛肉が有名です。

特に、松葉ガニの中でも隠岐島近辺で獲れる隠岐松葉ガニは高級品として知られています。

しかしながら、島根県には「へか鍋」という郷土料理があります。

これは魚のすき焼きで、旬の魚や野菜を特製の鉄鍋に入れて甘辛い醤油ベースの割下で煮る料理です。

へかとは農具の犂(すき)の鉄板部分のことで、昔、鍋の代わりに使用されたことが名前の由来です。

大田市では、今も続く「宮ごもり」という海上安全・豊漁祈願のお祭りで、船の乗組員や家族、魚商人が賑やかにへか焼きを楽しむ風習があります。

この「へか鍋」は鉄製の平たい鍋で、魚介をすき焼き風に調理されます。時には魚介の代わりに猪肉が使用されることもあります。

へか鍋を食べられるお店

しまね故郷料理店(こだわり郷土料理)認証店

海鮮割烹 朝日
【住所】〒694-0051 島根県大田市久手町波根西396-4 [MAP]
【TEL】0854-85-8431

金子旅館
【住所】〒699-2211 島根県大田市波根町1345 [MAP]
【TEL】0854-85-7130

武田旅館
【住所】〒699-2211 島根県大田市波根町1322−5 [MAP]
【TEL】0854-85-8635

まとめ

へかは、島根県の郷土料理の一つであり、特に大田市を中心に親しまれています。

この料理は「へか鍋」として知られ、鉄製の平たい鍋で調理されます。名前の由来は、農具の犂(すき)の鉄板部分である「へか」を鍋の代わりに使用したことに由来します。

へか鍋の特徴は、魚介類や野菜を豪快にブツ切りにして鉄鍋に入れ、甘辛い醤油ベースの割下で煮ることです。魚介の代わりに猪肉を使うこともあります。

大田市では、漁師たちが海上安全や豊漁を祈願する「宮ごもり」という伝統行事の後に、家族や関係者とともにへか鍋を楽しむ習慣があります。

この風味豊かなへか鍋は、地元の飲食店で提供されるほか、特定のレストランや旅館でも味わうことができます。

地域の観光資源としても重要視され、島根県の食文化を代表する一品として観光客にも人気があります。